このページでは、群馬県内(群馬県以外の情報もあり)で、足湯を楽しめる場所の紹介をします。
水上 水紀行館 | 水上温泉の入り口にある道の駅 水紀行館に無料の足湯があります。 水紀行館が休みの毎月第2、第4火曜日は利用できません。 |
水上温泉 ふれあい交流館 | 水上温泉街の中にある日帰り温泉施設の入り口そばに無料の足湯があります。 ふれあい交流館が休みの毎月第2火曜日は利用できません。 |
湯桧曽温泉 足湯 | みなかみ町の湯桧曽温泉街にある足湯です。(国道291号沿い) 営業は5月〜11月です。 |
道の駅 八ッ場ふるさと館 | 道の駅の敷地内に無料の足湯があります。 有料でタオルの販売などもあります。 |
草津温泉 湯畑の足湯 | 草津温泉の湯畑の横にある足湯です。 観光シーズンに行くと非常に混んでいます。 |
四万温泉 日向見薬師の足湯 | 四万温泉の発祥の地でもある「御夢想の湯」の隣にある足湯です。 |
四万温泉 香茶房 おきなや | 四万温泉にある甘味屋さんです。 足湯に利用しながらの飲食も可能です。 |
丸沼高原 天空の足湯 | 丸沼高原スキー場のロープウェイの山頂駅のそばにある足湯です。 標高2,000mのところにある足湯です。関東以北の最高峰である日光白根がよく見えます。 足湯は無料ですが、そこまで行くロープウェイは有料です。(往復、大人1,800円、子供1,000円) |
白根温泉 薬師之湯 | 国道120号 丸沼高原スキー場の手前にある日帰り温泉にある足湯です。 以前は有料でしたが今は無料です。 |
磯部温泉 足湯 | 磯部温泉街にある無料の足湯です。源泉は恵みの湯と同じです。 毎月第3木曜日は利用できません。 |
川原湯温泉の足湯 | 川原湯温泉神社参道入り口にある足湯です。 |
群馬の森温泉 千寿の湯 | 群馬の森の北にある昭和病院に外来患者用の無料の足湯があります。 |
草津温泉の足湯は湯畑の所にあります。
寺泊岬温泉 太古の湯 | 野積海水浴場から車で10分ほどのところの日帰り温泉施設の玄関先に無料の足湯があります。 海水浴の帰りに利用すると体が温まり疲れが取れますね。 |